2011年03月05日

気になる木

気になる木

写真:長女 まる子


ライターが主役じゃございませんよー
両脇の 『木』 が気になりませんかぁ~~kao_22

年輪がキレイで素敵でしょー♪♪
おじいちゃん(義父)が大事な商売道具をプレゼントしてくれました。
 
『木マニアな私』としてはずーっと眺めていてもあきませんわぁー

icon06本柘植(つげ:将棋の駒など 工芸品によく使われる木)
初心者の私が扱うにはちょっとぜいたくな木です。
芸能人たとえるなら・・・・
ナイスバディーな藤原紀香? (ちょっと オッサン目線やったかな?)icon12kao_10

良い例えが浮かばない・・・

とにかくずっしり、年輪がくっきり、艶が出る そんなかんじです。

とっても硬い木なので扱いにくく、私の持っている工具では必死です。
軍手が2枚ぼろぼろになりました。小刀で削っていたので。
試行錯誤で作業は続きます。

でっつ!!
少し形になったので途中経過・・・・



気になる木


こんな~ん出来ました。

こんな調子でぼちぼち命吹き込んでいこうかと炎kao_11



この記事へのコメント
おっ、画像アップできたやん。
そんで、きれいな木目やなぁ。
艶があってあって綺麗やし。
さぁ、私も頑張ろう。今から裁断しますわ。
Posted by なおこ at 2011年03月05日 13:59
なおこさん♪

そやろぉー
ええ艶やろー ♪(っもー たまりませんわ!)
使えば使うほど味が出るものに 心奪われるんですけど。

SILVER ・ 革 ・ 木  これは私にとって
『三種の神器』 ですわぁ~
最後の木が手に入ったってところで、気分UP↑ です。

なおこさんもこれから 戦いが始まるのね。うふっ♪
Posted by n.silver at 2011年03月05日 19:13
すごーい!
木、むっちゃ綺麗~。
年輪見ただけでは、分からなかった魅力が
nさんの魔法の手で開花された感じ。
さすがやねっ
なんかで磨いてるの?
形も艶もいいわぁ。藤原紀香みたーい。
Posted by atelierfineatelierfine at 2011年03月06日 04:31
atelierfineさん♪

むっっちゃ綺麗でしょ~

藤原紀香でひっかかってもらえて(嬉し!)
艶っぽくて 硬い女のイメージなんです。けど

一応2000番までシルバーと同じように仕上げ
おじいちゃんの秘伝の ” いぼタロウ ”←ネーミングうけます♪
ロウを少し付けて軽く仕上げました。

でも2000番しあげだけで満足の艶が出るので
そちらのほうが自然でいいかも。
使っていくうちに艶がでますから・・・・・
Posted by n.silver at 2011年03月06日 10:29
いい感じやね~
また私のお守りに一つ作ってください。
Posted by green-ribbon at 2011年03月06日 23:54
green-ribbonさん♪


あいよーーー。
よっしゃ!!
また、つくりまっせ~ ♪

ブログ見てくれてるのー
カムサハムニダ~
Posted by n.silver at 2011年03月08日 20:14
わお いつのまにブログはじめたーん!!!
ほんでこのタイトルは
私もカロリーとりすぎな冬でございました 
で~ ホンマに木 彫ってるし
楽しみ増えました
春はいそがしくなりそうやね
作品楽しみです
Posted by rumi at 2011年03月10日 23:11
rumi さん♪

びっくりした?
始めちゃいました。 文章書くの苦手やし、ブログしない宣言
してたんやけど・・・・
心機一転で チャレンジしてみました。

木彫ってるやろー♪
仏像までは程遠いけど、新しいチャレンジですわ!!

なんか・・・・4月まで  汗ってきました。
Posted by n.silver at 2011年03月11日 16:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。